オーナーの仕事内容
主な仕事内容
現場スタッフとのミーティング
● 1ヶ月目/週に1回以上
● 2〜3ヶ月目/月に2回以上
● 4ヶ月目以降/月に1回以上
担当SVとのミーティング
● 月に1回程度、店舗またはZoomにて担当SVとのミーティングを行います。
その他の定例業務
- オープン前
- 4〜5ヶ月前
・ Chatworkの開設、Zoomの登録
・ 開業キックオフミーティング
・ 採用ミーティング
・ 物件ミーティング
・ 開業資金を銀行借入で行う場合は「事業計画書」「資金計画書」を提出
・ 採用面接(1次面接は本部、2次面接以降はオーナー様も含めて面接を実施)
・ 採用内定者への採用通知書の送付 - 3ヵ月前
・ 物件決定、図面の取得
・ 駐車場の有無の確認と契約交渉のスタート
・ 店舗開発ミーティング
・ POS 運営システムの説明
・ HP開設とサービス内容・契約内容の説明 - 2-3ヵ月前
・ 定例ミーティング
・ HP作成に関する必要情報の提示
・ 店舗必要備品(開業セット)の発注
・ 採用セラピストとの顔合わせ
・ 研修時の宿泊ホテルの手配、定期購入の指示
・ 受付スタッフ(MC:メディカルコンシェルジュ)の採用
・ MC用のユニフォーム発注(※本部指定あり) - 1ヵ月前
・ 定期ミーティング
・ 本部よりチラシ・診察券・ギフトカードのデータ受け取り、発注する
・ チラシの折り込み・ポスティングの手配実施(必要に応じて)
・ スタッフ名刺にサンプルを本部より受け取り、制作・発注する
・ 内装工事の完了予定日を本部に報告(完了予定日以降に本部発注物品を搬入)
・ 品川店(研修センター)にて採用セラピストとSVとの顔合わせ - 2週間前
・ 店舗のカギ引き渡し後、必要備品の搬入・備品の組み立て・設置
・ チラシ・診察券・ギフトカード・紹介カードの受け取り - オープン前日 ・ 店舗最終チェック、SVによる開業支援(オープン前日から必要日数)
- オープン後
- オープン当日 ・ SVによる開業支援(オープン前日から必要日数)
- 2週間後 ・ SVより人事評価のレクチャー受講(開業支援第2段)
- 1ヶ月後 ・ セラピストに対して「等級決定の実施」「その後の人事評価」を説明
- 6ヶ月後
・ 等級判定(給与の査定)
・人事評価の目標決定と人事評価内容の説明 - 12ヶ月後
・ 等級判定(給与の査定※6ヵ月後時点で等級が決定しなかった場合)
・人事評価の目標設定と人事評価内容の説明(12ヶ月目で等級決定した場合のみ) - 18ヶ月後 ・ 人事評価の年度中間評価実施
- 24ヶ月後 ・ 人事評価の年度評価実施
収益モデルと資金について
事業立ち上げの流れ
- 1ヶ月目1名でスタート(開業)
- 1〜6ヶ月目単月黒字化を目指す
問い合わせ数が50件以上になるようWEB集客をメインに広告をかけていきます。(6ヶ月目までに全店50件/月以上の問い合わせ数はクリアしています。) - 4〜6ヶ月目2人目を採用する問い合わせ数に応じて採用をかけていきます。
- 10〜12ヶ月目3人目を採用する
単月黒字化し、問い合わせ数50件を超えれば固定客化が進んでいますので、その後の収益の安定感は高いです。そのフェーズに2院目の計画を進めます。

収益実績
加盟店A
ベッド一台/スタッフ1名で運営/問い合わせ70件
- 純売上
- 320万円
- 経費
- 170万円
- キャッシュフロー
- 150万円
加盟店B
ベッド一台/スタッフ1名で運営/問い合わせ94件
- 純売上
- 280万円
- 経費
- 140万円
- キャッシュフロー
- 140万円
開業資金
- 契約タイプ
- フランチャイズ
- 契約期間
- 5年契約(以後5年自動更新)
- 契約時に支払う費用
-
271万4000円(税込)
内訳(税込)
● 加盟金:220万円 ※研修費用含む
● 初回商品仕入れ:51万4000円
● 物件取得費と工事費:別途 ※すでにお持ちの店舗・物件を活用すればコストを抑えた開業も可能です
- ロイヤリティ
-
● 売上の12%(毎月)
● 広告宣伝分担金として売上の2%(毎月)
- 勤務地
- 全国各地/ご希望のエリアで理学療法士有資格者の採用活動を行い、採用時点で出店が決まります
初期投資例
- 3ベッド/16坪で
開業する場合 -
1068万(税込)
内訳(税込)
● 加盟金:220万円 ※研修費用含む
● 内外装費:242万円
● 設備費:87万円
● その他開業費:519万円
※その他開業費には採用費・物件取得費・ホームページ開設費等が含まれます
※上記はあくまでも目安です